Up Cycle Circular’s diary

未来はすべて次なる世代のためにある

様々な選択 Stay Home週間、ソフトなロックダウンが始まる

 

 人々の選択の積み重ねで、新たな環境や社会が作られていく。

 勇敢に今必要とされる仕事を続ける人たち、stayhomeに徹する人、非常事態にあるも関わらず外出してしまう人もいる。それが現実の社会。

 どこかのテレビで、イギリスでは強力なロックダウンになる前には、出かけてしまう人たちによって郊外で車の渋滞が発生していたと放映していた。

 立法府の選択で強力なロックダウン措置がとれなくなっている今、GWを前にして、自治体が連携、「自県に来るな」と共同で宣言することを選択した。

 非常事態から抜け出るため、市民の良識に頼るソフトなロックダウンが始まった。

 

 東京都は「Stay Home週間」ポータルサイトを立ち上げた。また、近隣3県との共同キャンペーンとして実施、区市町村にも呼びかける。

 

f:id:dsupplying:20200425050952p:plain    距離を保とう

  

www.koho.metro.tokyo.lg.jp

 

 

 

 企業も同様に様々な選択を行う。

 ドラッグストアのスギ薬局は、パートにも特別手当、ボーナスを支給したという。

「健康に注意してくださいということで。ささやかですが、私からのメッセージを添えてボーナスを出しました」

と語る杉浦会長の言葉を日本経済新聞が紹介する。

 スギ薬局では、本部社員の7~8割が店舗の応援に行っているという。 

部長級などの管理職ももちろん、店舗に行っています。

本部の社員が少しでも店に入って、倉庫の整理やトイレの掃除、レジなどの作業をして、店舗が本部と一体となって、スギ薬局の理念である

「地域のお客様、患者様たちのために貢献する」

ということを実現しようとしています。(出所:日本経済新聞

 

www.nikkei.com

 

 福井県でマスク購入券で協力する「ゲンキー」も還元感謝金を支給するという。

ドラッグストアのゲンキー、従業員に感謝金支給 :日本経済新聞

 

 ウォルマート傘下の西友は、「新型コロナウイルス対策として 13 億円を投資」と発表、3000人の緊急採用の他、33,500 名全従業員に、総額3億5,000万円の特別一時金「スーパーヒーロー・ボーナス」を支給するという。

 

 本家ウォルマートでは、コロナウイルスで死亡した従業員の家族がウォルマートを提訴したという。「症状を訴えたのに無視された」とBusiness Insiderは伝える。

 Business Insiderによれば、アメリカ国内の全従業員に手袋とマスクを支給し、勤務開始時に体温を測る計画を発表したという。

 

 西友も店内の安全対策の強化ばかりでなく、倉庫を含めたサプライチェーン、全従業員の安全対策を徹底して欲しい。

 

www.nikkei.com

 

 未知のウィルスが世界を蝕んでいる。かつて経験したことのない未曾有の危機は、「人命」と「経済」を天秤にかけている。色いろな専門家たちが様々な提言を行う。経験がないことなのだから、どれが正しいなんて誰にも言えない。それでも選択を行わなければならない。おかれている環境によって優先順位の違いがあれ、様々な企業がそれぞれに決断し選択を行う。そして、市井の人々も。

 

 

 

 スギ薬局の創業以来の理念は、

<社会に対しては>、調剤医薬品や衛生用品、化粧品、健康食品などの日用品の販売を通じて地域に貢献します」

 

また、

 

<社員に対しては>、社員の幸せを願い、社員とともに成長する会社作りを目指します」

 

というものだそうだ。

 

 日本経済新聞のインタビューに答えた杉浦会長はこんなことを語っている。

スギ薬局は「薬局」という名前が付いている。薬局、ドラッグストアとして求められる存在価値が、特に非常時で際立ってきています。

それが社員の働く喜び、あるいは満足感になっている

社員が一丸となって地域のお客様に対応をするため、団結してくれることに満足しています。(出所:日本経済新聞

 

スギホールディングスの公式ページの「サスティナビリティ」のページに「持続可能な社会の実現に向けて」との記載がある。

 

スギ薬局グループは、創業時より掲げる理念、創業の精神のさらなる浸透をめざし、2017年に

私たちは、社員一人ひとりの幸福、お客様一人ひとりの幸福、そして、あらゆる人々の幸福を願い、笑顔を増やします

へと昇華させました。

永続的な成長のためにスギ薬局グループの事業が社会課題の解決に寄与することは、企業として社会から承認されるために必要不可欠です。

この企業理念は、急速な時代の変化、とりわけ平和・平等・地球環境を維持するために、持続可能な社会構築のための一員であることを自覚し、貢献していくことへの理解と行動を促すメッセージです。(出所:スギホールディングス 公式ページ「サスティナビリティ」)

 

さらに、「スギ薬局グループはこの企業理念の基、ESG経営の視点で事業を捉え、経営の品質向上に取り組み、SDGsに貢献し、より一層の価値創造により、ステークホルダーの皆様から信頼いただける企業として活動してまいります」という言葉で締める。

 

 SDGsの8番目の目標に「働きがいも経済成長も」がある。そんなことを思い出させてくれる。

 

www.jp.undp.org

 

Stay Home週間、選択が求められている。ソフトなロックダウンが始まろうとしている。

 

いのちを守る S T A Y H O M E 週間 

  ~S T A Y H O M E , S A V E L I V E S ~

 

f:id:dsupplying:20200425050844p:plain