Up Cycle Circular’s diary

未来はすべて次なる世代のためにある

P&G台所用洗剤JOYに、日本の海外で回収したプラごみを使った容器を採用

 

 P&Gジャパンが日本の海岸で回収したプラスチックごみから再生したプラスチックを使った容器を開発、新製品に採用するという。プラスチックごみの回収から容器の製造まで全工程を日本国内で行い、プラごみ回収には、「テラサイクル」が参加しているようだ。

 大企業であるP&Gだけに販売数量も55万本という膨大な量になる。使用されたプラスチックごみの量の未発表のようだが、相当量のプラスチックごみが新たな容器に変わったのではないであろうか。

 日本の海岸に漂着したごみが利用されたことは画期的な取り組み。

 今回のこの取り組みには、イオンなど大手スーパー、ドラックストアなども参加、新製品「JOY Ocean Plastic」は、これら店舗で11月初旬から販売されるという。

 

f:id:dsupplying:20191107053032j:plain

  今回の容器は、再生プラスチックが25%含有されているという。パッケージの耐久性や透明度などの課題があって25%の再生率に設定されたようだ。容器の透明度などをは犠牲にして、次回はもう少し高い再生率の容器にチャレンジして欲しいと思う。容器デザインで、プラごみを再生していることをもっとわかり易く伝えてくれればと思う。

 

dsupplying.hatenablog.com

  

 この取り組みに「テラサイクル」が協力していることに驚きがあった。

 P&Gジャパンは、この他にもテラサイクルと協力し、車用ファブリーズの使用済容器を回収し、交通安全用の反射板キーホルダーとして再利用を行っている。反射板キーホルダーは、回収拠点となる全国のオートバックスグループ店舗を通じて、地域の小学校や団体へ寄贈するという。(参考:P&Gホームページ)

 

f:id:dsupplying:20191107055623j:plain

 

 こうした活動がさらに増え、バージンのプラスチック使用量が減り、再生プラスチックの使用が増加していくことを期待したい。そのためには、使用済ボトルの回収が課題となることとは思う。地方自治体でのごみ収集との関係性を考える時期なのかもしれない。 

 

 

 

「参考文書」

prtimes.jp

prtimes.jp

jp.pg.com