Up Cycle Circular’s diary

未来はすべて次なる世代のためにある

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ホワイト物流:アマゾンとヤマトが争う「ラストワンマイル」の行方

いつからか配送の世界はブラックな職場とのイメージが出来上がった。思い越せば、2年前のクロネコヤマトの騒動が発端なのかもしれない。物流業界は今ホワイト物流のイメージ定着に躍起になっている。そんな中、また、クロネコヤマトとアマゾンの価格交渉のこ…

#脱プラ 6:バイオプラスチックと生分解性プラスチックの可能性

#脱プラ #生分解性プラスチック 日用品、飲料、衣料あらゆる産業で、脱プラの動きが拡大している。リサイクルPETの利用、容器の薄肉化や小型化など様々な方法が開発され利用され始めた。そんな中で注目されるのが生分解性プラスチック。コンポストすることで…

【気候変動】変わりゆく自然、安全に住める場所がなくなる

『ついに村ごと移転開始、永久凍土融解で、アラスカ』というナショナルジオグラフィックの記事にショックを受けた。気候変動の影響か、相次ぐ台風、豪雨被害を考えれば、「東京や大阪は危なっかしい。」 というのわかる。移住を考えた方が良いのかなと思うけ…

【Change the World 2019】アップル16位、NTTが46位にランクイン!パタゴニアは48位

この夏、国際的なランキングやアワードの発表が相次いだ。その中に日本企業の名前はない。環境ISOを放棄する日本企業が増えている。国際的なランキングに日本企業がランクインしない原因になっていないだろうか。世界はCSVがあたりまえになり、マーケティン…

#savethebeyond 日本初の公害「足尾銅山」から考える自然保護

シチズン時計が #savethebeyond という自然保護のキャンペーン を始めた。日本百名山皇海山近くの松木沢はかつて足尾銅山から排出された亜硫酸ガスで草木、土まで失った。今なお緑の再生事業が続く。自然を回復するまでの時間はあまりに長い。人類が文明を、…

電気も自給自足する時代なの⁉

英国での第3四半期の再生可能エネルギーの発電量が化石燃料火力発電量を上回ったとの報道がある一方、日本では再生可能エネルギーの普及が進まない。台風19号は日本の広範囲に爪痕を残し、課題を浮き彫りにした。大規模停電の対策のひとつとして、太陽光+蓄…

#脱プラ5:ユニリーバが目指す「廃棄物ゼロ」の世界 ~新たなコミットメント~

ユニリーバが『廃棄物ゼロ』 について新たなコミットメントを発表した。その内容を図解する。ユニリーバのCEOは『パーパスこそが、利益を生み出すものなのです。』と強調する。地球環境や気候変動に多くの人が注目する今、最も重要視されるのはパーパスなの…

ノースフェイスの「THINK SOUTH FOR THE NEXT」で考える地球温暖化とオゾン層破壊

THE NORTH FACE(ノースフェイス)が「THINK SOUTH FOR THE NEXT」というプロジェクトを始めている。この報道を聞いてオゾン層破壊を思い出した。30年以上前からある問題。そんな背景があって「THINK SOUTH FOR THE NEXT」は始まったのだろうか。

徒然なるままに不定期な日記:にわかファンとグリーンウォッシュイング

ワールドカップもあってラグビーのにわかファンが増えた聞く。にわかは大切にしなければならないけど、気候変動、脱プラなど環境問題はにわかでは結果を出すことができない。下手をすれば、グリーンウォッシュとの謗りを受ける。

ファイナンシャル・インクルージョン: 利他を求める社会、されど企業は利己的なまま 

クラファンCampfireが、融資型クラウドファンディングサービス Campfire Ownersを始めたと聞き、非常に興味をもった。CAMPFIRE代表取締役の家入氏はこの新しいサービスを始めるにあたりForbesでこう語っていた。 クラウドファンディングを通じて金融サービス…

徒然なるままに不定期な日記:子どもたちの未来、AIに備えよう

10月22日、「即位礼正殿の儀」の日の朝。 深津貴之さんのnoteを読んで、深津さんお勧めの本を探そうと、”フライヤー”で検索、残念見つからず 深津さんのTwitterのほうも気になるので貼っておきます。どこかで見たようなワード。 血液クレンジングが流行って…

UNEP 地球大賞おめでとう‼ パタゴニアに、FFFも

パタゴニアが、国連の地球大賞(UN Champions of the Earth Awards)を受賞した。これに合わせ、Friday For Futureもインスピレーション・アクション部門での受賞となった。パタゴニアは積極的に情報発信している。最近のどの情報をみても、『世界にとって良…

耕さない環境再生型有機農業から生まれるパタゴニアのオーガニックな食べ物たち

パタゴニアからまたオーガニックな食べ物が発売される。より多くの炭素を土に閉じ込める方法で作られた豆からできた「オーガニック・スパイシー・レッド・ビーン・チリ」 その農法は「環境再生型有機農業」と言われる。より多くの炭素を土の中に隔離すること…

さみしいかな、辻井パタゴニア日本支社長が交代へ

辻井パタゴニア日本支社長が交代するとの報道があった。情報発信やいろいろな環境活動をされていた辻井さんの退任を残念と感じてしまう。

徒然なるままに不定期な日記: 子どもたちの未来は ⁇

教育劣化という報道があるが、一方で、小学校の道徳でSDGsを取り入れる動きもある。子どもが成長して社会に出るときに、この世界はどうなっているのだろうか。

ますます少子高齢化⁉ 出生数に歯止めかからず

2019年の出生数が90万人を切るとの報道を聞いてショックを受けた。ますます少子高齢化が進んでしまうことに危惧を覚える。BOSCHなどのグローバル企業では、顧客の声に真摯に耳を傾けて、自らの強みを子育て支援につながりそうな製品づくりに活かそうとする。…

自然への畏怖 台風19号と15号

台風19号で被災された方々へお見舞い申し上げます。台風19号が広範囲に甚大な被害をもたらした。自然の猛威を目の当たりにして恐怖を感じる。ここ数年想定外の豪雨被害が続く。地球温暖化による気候変動の一部なのだろうか。ヨーロッパも過去熱波という甚大…

環境後進国:なぜか注目されない日本の環境活動

いつからか、環境後進国、環境汚染国というレッテルを貼られてしまった。ビジネスインサイダーは、「福島第一原発の事故」がひとつの契機であったように伝える。 その上でに福島第一原発の事故による処理水の海洋放出問題を巡って、海洋汚染をする「環境汚染…

#徒然なるままに不定期日記:子どもたちが描く未来「きれいな空気・水と生きもの」

子どもたちの絵には、こうあって欲しい未来が描かれているのかなと思う。「第14回環境絵画コンクール」の結果をパナソニックエコシステムズが発表した。今ある環境に大切にいないとね!

環境とお金の話:グリーン投資は拡大していくのか?

東京でTCFDサミットが開催された。TFCDとは「気候関連の財務情報開示のタスクフォース」のこと。パリ協定を受け、金融界も「低炭素社会」を意識するようになってきた。これからは投資家たちも企業に「気候関連情報」の情報開示を求めることになる。企業は本…

気軽にサステナビリティ ユニリーバの「こども食堂とのコラボレーション」

ユニリーバが「NPO法人 全国こども食堂支援センター むすびえ」とコラボして、商品売上げの一部を各地域の「こども食堂」に寄付を始める。日常の掃除でも寄付ができると思うとうれしくなる。こうした活動が増えてきている。企業側もサステナブルな活動を直接…

#徒然なるままに不定期日記:「我が家のゼロウェイスト運動」

我が家のごみ事情。父親の遺品整理のあと、実家で大量に発生するごみを減らそうと思って取り組んだのは、食べ残しを捨てないという誰にでもできそうなこと。でも、その結果は期待以上にごみを減らすことにつながるのです。

働き方改革を利用して社会課題を解決!【ワーケーション】

働き方改革の中、テレワークを一歩進めたワーケーションという働きが現われてきた。旅先などでもリモートワークする働き方だ。実際にユニリーバがこれを取り入れ、社会課題解決を通してイノベーションの種を見つけ出そうとしている。

#脱プラ 4 コカ・コーラの「完全リサイクル」で作るペットボトル!

コカ・コーラが「完全リサイクル」で作るペットボトルを使ったお茶の販売を始めた。コカ・コーラの目標である「廃棄物ゼロ」を「容器の2030年ビジョン」を通じて実現するという。その第一弾が完全リサイクルのペットボトル。最近広がる脱プラとして認められ…

あなたの会社は? 会社のエシカル通信簿

なかなか日本企業の環境の取り組み姿勢がみえない。「消費から持続可能な社会をつくる市民ネットワーク」が企業のエシカル通信簿をつけている。結構、辛口評価のように思える。商品を選ぶ時の参考になればよいですね。

祝ノーベル化学賞 『化石燃料ゼロの世界を可能にする』リチウムイオン電池

リチウムイオン電池研究の功績を評価されて吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞しました。王立科学アカデミーは声明で、「電気自動車から再生可能エネルギーの備蓄まであらゆるものに利用され、化石燃料ゼロの世界を可能としている」とその受賞理由を明らかに…

#フェアトレード チョコレートと日本の農業 生産者が正しく評価されるために

SDGsが国連で採択されたこともあり、フェアトレードが強く意識されるようになってきた。フェアトレードは、SDGsが掲げる17の目標のほぼすべてに関係しているという。フェアトレードにむけて熱心なのがチョコレート原料のカカオだ。翻って、日本の農業はどう…

iPhoneが手ごろな価格になった? 販売が好調のようです

新しいiPhoneの店頭での販売が始まり、メディア各紙の当初の反応とは異なり、好調なスタートのようです。 アップルは販売見込みを上向きに修正、ブルームバーグによると、「アイフォーン11など3機種合計の年内生産台数を当初7000万-7200万台と見込んでいた…

#脱プラ 3 : どこまでプラスチックをなくすことはできるのか?

脱プラというけど、どこまでプラスチックを使わないと脱プラになるのだろうかと悩みませんか。

#脱プラ 2:花王「Kirei Lifestyle Plan」で追撃開始か?

花王から『未来に向けた「花王グループの新たな挑戦」 ESG経営に大きく舵を切る』の発表があった。商品に張り付けているアイキャッチシール全廃するというが、実施時期の発表はなかった。環境面で出遅れ感のある花王。追撃が始まるのか。