2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
「世界が地球が病んでいる」と感じる今日この頃。三現主義の信奉者とすれば、世界の現場で、現実をみたいところであるが、なかなかそうできない。 現実を伝えてくれる通信社の報道であったり、SNSでの投稿が頼りになる。そこにある現実の風景であったり、人…
ニューヨークでの救急隊員の窮状をロイターが伝える。 感染症の影響で出動回数が増えているというが、救急隊員の20%が病気に感染しているともいう。そうした中でも、通常の救急要請もあるが、それに対処できないという。 救急要請が続き、救急隊員への感染が…
#StayAtHomeAndStaySafe 拡がってしまったウィルスは、人々の行動を制限した。グローバリズムの元、人々が活発に移動できるようになった、その影響が大きいのだろうか。 ウィルスとの戦い、長期戦というと何か悲壮感が漂う。 生物であれば、危険を察知すれば…
東京では、週末、外出自粛となった。東京都は、「No! 3密」が感染予防に重要だと強調する。 昨日、3月27日の小池都知事の記者会見の質疑応答では、以下発言もあった。 今、世界でのキーワード、共通の言葉は、ステイ・アット・ホームと、おうちにいなさいと…
誰でも、得手不得手はあるだろう。「アニマルウェルフェア(動物福祉)」については賛成だが、あまり得意ではない。想像してしまうと、胸が痛むので、ついつい避けてしまう。 アフリカのサバンナを思い、「自然界の掟」、必要最小限にむだなくを心がけようと思…
世界のあちこちで医療従事者がその地域で生活する人々の命を守るために必死な活動を続けている。ただ敬服するしかない。それでも身勝手な行動する人はあとを絶たないようだ。 東京新聞が「独、低い致死率0.3%」と伝える。 かかりつけ医は既往症などを把握し…
CNNが米国上空の二酸化窒素の量が減っていると伝える。「ウイルス感染拡大防止のために外出禁止などの厳重な対策を打ち出したカリフォルニア州では特に、二酸化窒素の濃度が目に見えて低下していた」とCNNはいう。人の活動が地球環境に与えている影響が如実…
新型コロナの状況を見ると、忘れかけていたSARSのときのことを思い出す。その当時、シンガポールに駐在していた。シンガポールはSARSが急拡大した国のひとつだった。 現地スタッフはエピデミックでなく、もうパンデミックだといい、かなり深刻に事態を受け止…
アマゾンのジェフベゾス氏が3月21日にブログを更新した。 「A message from our CEO and founder」と題したブログでは、これまでにアマゾンとしてとってアクションに触れた上で、引き続き生活必需品のサプライチェーンを守り、供給を続けことを優先すると公…
消費者庁が、「令和元年度「徳島県における『倫理的消費(エシカル消費)』に関する消費者意識調査」について」を公表した。この意識調査は平成29年度から3年間実施していたという。 毎年、少しづつ「エシカル消費」の認知が上がってきているようではあるが、…
色々と心配事が増える今日この頃。欧米での新型コロナの感染拡大スピードにただ驚き、その対応にも驚愕する。国境封鎖、外出禁止令などなど。コロナはいつ終焉するのだろうか。 jp.reuters.com 低下するCO2濃度 人々が移動を止め、経済活動が急速に弱まるこ…
長くプラスチックスに携わる仕事をしていた。 今話題になっている使い捨て容器に使われるプラスチックスではなく、家電などに使われているプラスチックスだったが、その原料はどちらも石油。油田で採取される原油を蒸留分離して得られるナフサを原料にする場…
総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングが20歳以上の男女1000人を対象に「SDGs」をテーマにしたインターネットリサーチを実施、その調査結果を公表した。 メガトレンドになっているはずのSDGsだが、現実にはまだ認知度が低いとの結果。 ネオマー…
危機的な状況になると人は結束を強くするのだろうか。 昨年6月~7月にかけて、欧州を熱波が襲った。その年8月、フランスで開催されたG7サミットで、マクロン仏大統領の呼びかけでまとめられた「Fashion Pact(ファッション協定)」が紹介されたという。 仏マ…
欧州での新型コロナウィルスの拡大の早さに驚く。WHOは、中国を除く世界の感染者数と死者数は中国を上回ったと明らかにしたとAFPが報じる。WHOのテドロス氏は、新型コロナウイルスの世界的な大流行を「現代を特徴づける世界的な衛生上の危機」と述べたそうだ…
石油価格が下落している。中国での需要減に加え、サウジアラビアの増産決定が影響しているようだ。 石油需要の減少は地球温暖化にとってはプラスであるはずだが、まだまだ世界経済は石油に依存しているのだろうか、価格低迷による経済への波及を危惧する声が…
新型コロナウィルスのことが気になる。感染拡大とのニュース報道が増えれば、否応なしに身構え、不安がよぎったりする。生物である以上、自分の生命に危険が迫っているのではと思えば当然の反応のかもしれない。 「中国・習主席、新型ウイルス「抑え込み」を…
WHO(世界保健機関)は3月11日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行を「パンデミック」と発表した。世界での感染状況や経済への影響を思うと、少しばかり暗い気持ちになる… 「パンデミック」とは、法的な意味を持たない、単なる呼称であるとも言え…
入社して3年も経てば中堅社員に呼ばれるようになる。そんな頃、上司が変わった。その上司は「○○とは」を問う人だった。 あるとき、その上司に呼ばれた。自分が書いた図面に指定した素材の件で質問を受けた。「何故この素材を選んだ?」から始まり色々問答を…
お茶とは不思議な飲み物である。世界各地に茶文化があり、遠い過去では争いまでに発展したりする。 色々な茶種があり、産地や焙煎によって味が変化し、実に奥が深い飲み物である。中国茶専門店で色々な茶葉で試飲させていただき、うんちくを聞くとその奥深さ…
瀬戸内海に豊島という島がある。豊かな島と書いて、「てしま」と呼ぶ。この島には、かつて大量の産業廃棄物の違法投棄されたという歴史がある。 豊島での産廃処理の歴史 社会を動かすきっかけに 豊島のごみ問題が循環型社会を目指すきっかけに となりの島 直…
米Timeが緒方貞子さんを1995年の「今年の人」に選び直した。 「小さな巨人」の愛称で知られる緒方さんは、手ごわい交渉人としての評判を得ていたという。UNHCRを率いる最初の女性である彼女は、3回再選された。国内避難民を含めるためにUNHCRの任務を大胆に…
長くバリューチェーンやサプライチェーンの仕事に携わってきた。その効率化やムダ取りが最大のミッションだったのかもしれないが、その他にも取引先を3か月ごとに評価し、問題点などがあれば指導したり、その評価結果をもとに、新たな評価基準を作ったりする…
新型コロナウィルスの影響でサプライチェーンが混乱を続ける。ロイターが、アメリカでもマスク不足が深刻化していると伝える。少しばかり考えさせれる記事だ。 米国でマスクなど衛生用品のサプライチェーン(製品の調達・供給網)の状況悪化が続いている。マ…
新型コロナウィルスの世界的に拡大し、色いろ心配事が増える。 米ブルームバーグは、アップルのアイフォンを生産するFoxconnが、新型コロナウイルスの影響で稼働率が低下している中国工場の生産能力について「現在正常な状態に戻りつつあるとし(50%程度の稼…
流行色の話を少しばかり。 とある商品の外装に使われるプラスチックスに新色を採用しようとの話になった。 色見本として、パントーンやDICがあることは知っていたが、その色見本にない新色を作ろうとすると極めて難しい作業だった。 色をデザインする人から…
米複合企業GE(ゼネラル・エレクトリック)の元CEOジャック・ウェルチが亡くなられた。ご冥福をお祈りします。 彼の名を知ったのはもう20年前のこと、さすがに記憶もあいまいになってきている。彼の著作を読んだのが先か、ある人の影響で本を買ったのかさえ…
コカ・コーラ社の天然水「いろはす」のペットボトルが100%リサイクルペットボトルに切り替わる。 3月9日から全国で発売、新CM「100%が世界を変える!」(土屋太鳳さんを起用)の放映を始めると発表した。 コカ・コーラが目指す「World Without Waste(廃棄…
ELLEが紹介する二階堂ふみさん。そのメッセージ色の強い内容に少しばかり驚く。 www.elle.com アクティビストとしての覚悟を決めた… 普通に、動物福祉、SDGsやサステナビリティについて語り、何か自然だなと感じたり。 「実際に服を買う時に意識しているポイ…
新型コロナウィルスによるサプライチェーンへの影響が心配される。世界の工場と化した中国での混乱は世界経済に影響してもおかしくない。アイフォンの生産を中国に頼るアップルは1~3月期に業績を悪化させた。 アップルのCEOのティムクック氏が米FOX Business…