Up Cycle Circular’s diary

未来はすべて次なる世代のためにある

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【AIの利用価値】ChatGPTでコーチング、1on1ミーティングは不要になるのか

LLM 大規模言語モデル「GPT-4」ベースのチャットAIを搭載し、新しくなったマイクロソフトの検索エンジン「Bing」のレビュー版登録者数が全世界で100万人を超えたそうです。うち10万人以上が日本人で、1人当たりの検索数は日本がトップだったといいます。これ…

【合成燃料 e-fuel】欧州のEVシフトに転機か、エンジン車の新車販売条件付きで継続へ

二酸化炭素と水素から作られる合成燃料「e-fuel(イーフューエル)」に注目があつまるようになるのでしょうか。 EU欧州委員会が、「e-fuel」を利用する場合に限り、2035年以降も内燃機関を搭載した新車の販売を認めることを、独政府と合意したといいます。 …

現実社会との大きなギャップ、眩いほどの感動的な物語になりそうな「侍ジャパン」

WBCで金メダルを獲得した栗山監督が率いた侍ジャパンが凱旋しました。 数々の感動的なエピソードが報じられています。 【WBC】ヌートバー独占手記「日本人としての誇り」栗山監督の手紙と大谷翔平に学んだ事 - WBC2023 : 日刊スポーツ 美しい物語があっての…

「GPT-4」でなくなりそうな職業、なくならない仕事

大規模言語モデル(LLM)の「GPT-4」を手掛ける米OpenAIが大学の研究者らとともに、GPTモデルと関連技術が米国の労働市場に与える潜在的な影響を調査し、その結果を公表したといいます。 GPT-4が労働市場に与える影響と各職種のリスク評価──OpenAIの研究者が…

【活用すべき森林】温暖化の危機を訴えるIPCC統合報告書、後退する国の対応、増える積極的な企業

国連のIPCC 気候変動に関する政府間パネルが9年ぶりに第6次の統合報告書を公表し、温室効果ガスの排出をこのまま継続すると「短期のうちに世界の平均気温の上昇は1.5度に達することが推定される」と指摘したといいます。 IPCC報告 “短期に気温上昇1.5度に到…

日本企業が老いた証か、PBR1倍割れ多発

投資家の成長期待を示すPBR 株価純資産倍率で、伊藤忠商事が総合商社トップを快走しているそうです。 伊藤忠商事・石井敬太社長「ゴールの風景」を仲間とみる - 日本経済新聞 「PBR (=Price Book-value Ratio)」、株価が割安か割高かを判断するための指標と…

【政府のSDGsアクションプラン】それでも進まぬLGBT理解増進法案、続く企業の不祥事

SDGsの達成に向けた取組を加速化させ、新しい資本主義の下、「誰ひとり取り残さない」持続可能な経済社会システムを作り上げていく。 こうした決意の下、政府が「SDGsアクションプラン2023」をSDGs推進本部会合で決定したといいます。 持続可能な開発目標(S…

【過干渉という重圧】JAXA H3ロケット、異次元緩和、成功しなかった理由

打ち上げに失敗した新型ロケットH3初号機は、第2段エンジンの内部で過電流が発生し、電源供給が遮断され着火しなかったとみられるとJAXA 宇宙航空研究開発機構が明らかにしたそうです。 H3ロケットの原因は過電流か H2Aとの共通機器に異常の可能性も:朝日新…

賃上げ相次ぐ今年の春闘、このまま持続的な賃上げにつながるのか

春闘の山場となる集中回答日を迎え、大企業を中心に満額での回答が相次ぎ、最高水準での回答も多いそうです。 きょう春闘集中回答日、早期の満額表明相次ぐ 持続性が焦点 | ロイター 急激な物価高への対応や人材確保などが理由になっているといいます。 こう…

【今何を学ぶべきなのか】あらわになった脆弱な日本、総合商社の一気呵成の攻勢

太陽光発電など今、そして、この先求められることを伊藤忠商事が一気呵成に展開しているようです。 伊藤忠商事、Amazonとメタに再エネ供給 日米で大型受注 - 日本経済新聞 記事によれば、アマゾン専用の太陽光発電所を日本で700カ所新設し、北米ではメタ向け…

【変わりは始めるテクノロジー】技術は進歩しても高価になるばかりのスマホ

どれもこれも似たようなサービスばかりがあふれるようになり、もう日本からは新しいものが生まれないのではないかといわれています。 何か無言の圧力のようなものがあって、企業活動が委縮、停滞していたのではないかと思ってしまいます。 そうした箍も外れ…

【動き出す日本企業】「6G」で世界標準を目指すNTT、KDDIのメタバースで推し活、パナソニックの弱いロボット

NTTは、2030年ごろといわれる次世代超高速通信「6G」の実用化に向け、新しい光通信基盤「IOWN」の開発を進めています。この技術開発にKDDIが加わるといいます。NTTが目指す「6G」の世界標準に近づくのでしょうか。 [社説]次世代通信「6G」で世界市場に挑め…

目立つ弊害に矛盾、進まぬ対応、年収の壁に賃上げ

伸びないGDP、増えるばかりの貿易赤字に、円安、日本の停滞や衰退を感じさせるニュースが増えています。 今この苦境を乗り越えさえすれば、明日は薔薇色が待っていると思うことができればいいのですが、なかなかそうなりそうにありません。そうなのに、政府…

テスラの「マスタープラン 3」が示す「持続可能なエネルギー経済」への移行

テスラが3月1日、投資家向けイベントを開催し、イーロン・マスクCEOが、世界を救うという野心的な計画「マスタープラン3」を公表しました。 テスラが基本計画で示した「持続可能なエネルギー経済」と、見えてこない“低価格EV”の姿 | WIRED.jp 製造業に10兆ド…

【人的資本経営】相次ぐ不正、今求められるウェルビーイングという考え方

ユニクロなどを展開するファーストリテイリングの入社式が3月1日に行われ、柳井社長が「世界に通用する最高水準の基本を身につけること、素直であること、そして正しさにこだわって成長し、お客様に満足を提供してほしい」と新入社員に語りかけたそうです。 …

日本の再エネ比率90%も可能との研究結果がまとまる

「やろうと思えばできる」、あとは国の対応次第。 まだ総発電量の2割程度にとどまっているクリーンエネルギー(含む原発)を2035年までに90%まで引き上げることが可能との見解を、米エネルギー省の研究機関であるローレンス・バークレー国立研究所が公表した…

【賃上げ、研究棟増設】素材には社会を変える力があると信じる東レのチャレンジ

オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)が発表した報告書で、今後数十年間の経済成長と軍事力にとって重要とみなされる44の技術分野のうち37分野で、中国の研究成果が世界を圧倒していることが明らかになりました。 China takes ‘stunning lead’ in key techn…

【人的資本経営】「サスティナビリティ」と「コンプライアンス」を両立させるためにも

九州電力が、石炭火力の苅田発電所新1号機を2024年7月に計画停止すると発表、また、水力の夜明発電所で更新工事を行い、27年6月の使用開始する計画も公表しました。 九州電力、石炭火力の苅田新1号を2024年に計画停止 - 日本経済新聞 石炭火力への依存が低下…

【異業種開拓】「ロートレシピ」製薬会社が食分野に進出する理由

企業における異業種への参入が多く見受けられるになっています。 縮小する国内市場を見え据えれば、当然の動きのようにも思えます。理由はそれだけではなく、様々なことが相まってのことなのかもしれません。 同じ事業を続け、マーケティング理論を駆使し、…